SBクリエイティブが運営するウェブメディア「ビジネス + IT」で2本記事を書きました。 バイオハッカーが世界を変える? DIYバイオ、バイオエコシステム最新事情 最先端テクノロジーと関連するビジネス動向について2日間に […]
WORKS
FabCafe MTRL『BioClub × ドミニク・チェン × 小倉ヒラク「謎発酵」発酵文化人類学&謎床出版記念イベント』

BioClub が主催するイベント『謎発酵』のイベントレポートを書きました。 BioClub × ドミニク・チェン × 小倉ヒラク「謎発酵」発酵文化人類学&謎床出版記念イベント BioClubとは、バイオテクノロジーの未 […]
Yahoo! ニュース特集『出生率2.81――“子宝”日本一の島が大切にしてきたこと』

ウェブメディア「Yahoo! ニュース特集」で記事を書きました。 出生率2.81――“子宝”日本一の島が大切にしてきたこと 日本全体で急速な人口減少が予想される昨今、「地域の再生」は日本の喫緊の課題です。Yahoo! ニ […]
日本経済新聞社×タイムアウト東京『THE NIKKEI MAGAZINE FUTURECITY』

タイムアウト東京と日本経済新聞社のコラボレーションにより創刊された『THE NIKKEI MAGAZINE FUTURECITY』の編集・執筆を担当しました。 タブロイドのテーマは「Open Tokyo」。それは2020 […]
シンポジウム「相続登記未了問題解決のために」で講演しました

2017年2月2日、シンポジウム「相続登記未了問題解決のために~空き家問題と震災復興から考える~」(主催:千葉県司法書士会)にパネリストとして参加しました。 このシンポジウムは、近年社会問題として注目されはじめた「相続登 […]
【後編】次世代型教育の最先端を知るイベント「FabLearn Asia 2015」に参加してきました!

© FabLearn Asia 2015 Committee 2015年12月12日・13日の2日間にわたり、横浜で開催された次世代型ものづくりにおける教育のあり方を考える国際会議『ファブラーンアジア2015』。私・ライ […]
【前編】次世代型教育の最先端を知るイベント「FabLearn Asia 2015」に参加してきました!

2015年12月12日・13日の2日間にわたり、横浜で開催された次世代型ものづくりにおける教育のあり方を考える国際会議『ファブラーンアジア2015』。私・ライター庄司も”子どもの未来を耕し、育て、伸ばす”をミッションに掲 […]
東洋経済新報社『週刊東洋経済 2015年2/21号』

『週間東洋経済』は、ライターになりたての頃、 「いつか署名記事を載せてもらいたい」と思っていた憧れの雑誌だったので感慨深いです。 ちなみに、掲載ページと表紙の右上部分に、夫の写真が使われていますw 今回は海外移住の特集と […]
『世界はすでに破綻しているのか?』高城剛

1980年代から、世界各地を飛び回る生活を続けている高城さん。 しかし彼は、そのわずか30数年の間に、さまざまな場所で、 国家破綻の「目撃者」になったといいます。 アルゼンチン、スペイン、ギリシャ、キプロス、ロシア、タイ […]
『21世紀の英会話』高城剛

今年の春からお手伝いしていた高城さんの本が出版されました。 あとがきに、私たち家族のことが書いてあり、 なんと私たちがセブ島に家族で留学したことが、 高城さんがセブにくるきっかけの一つになったとのことです。 私はおもに本 […]
講談社MOOK『FRaU Body 妊活スタートブック』

仕事もプライベートも充実させたいけれど、いつかはきっと子どもがほしい。 そんな現代の女性たちに送る「妊活」バイブル。 「妊活」とは妊娠にまつわる知識を正しく身につけ、 自分の身体の現状を把握し、ベストなライフプランを描く […]
『現代中国「解体」新書』梁過

2011.6.17 発売 中国のジャーナリスト・梁過氏の著作『現代中国「解体」新書 (講談社現代新書)』にて執筆協力しました。 改革開放後に生まれ、新しい価値観を持つ中国の若者たち(=八十後)の ライフスタイルを中心に、 […]
『イナンナ』岡野玲子

2010.11.12 発売 『陰陽師』などで知られる漫画家、岡野玲子氏が「週刊モーニング」(講談社)で連載していた作品『イナンナ』にて記事ページを担当。 紀元前3000年頃、メソポタミア南部で栄えたシュメール人たちに崇め […]
幻冬舎『GOETHE』

数多くのインタビュー記事を担当させていただいた男性ビジネス誌『GOETHE』(幻冬舎)。 2008年11月号では念願叶って石原慎太郎氏にインタビューすることもできました。 石原慎太郎 痛ましき十代 『GOETHE』200 […]
幻冬舎『GOETHE』

2005〜2011年 幻冬舎の男性ビジネス誌『GOETHE』では数多くのインタビュー記事を担当させていただきました。 気鋭のビジネスパーソンに肉迫するインタビュー連載「ニューヒーローの肖像」をはじめ、 ANELA代表・石 […]
フリーペーパー『FILT』

2004〜2011年 JT発行のフリーペーパー『FILT』にて 巻頭インタビューなどの記事を担当させていただきました 『FILT』VOL.39(2009年5月20日発行)より 【SMOKER’S FILE】元 […]